人気8社の動画配信サービスを比較したのですが、総合人気ランキングも作りました。
全部、実際に使ってみた結果から一番オススメの動画配信サービスを選んでいます。
Amazonプライムビデオ
料金 | 408円(年会費:4,900円) 月額で払う場合は月額500円 |
Amazon Studentは学生用プラン 年会費1,900円 月額で払う場合は月額200円 |
|
無料お試し期間 | 初回30日間無料 |
追加料金 | 見放題作品+有料作品あり(追加課金) |
特徴 | ・Amazonプライム会員のサービスの一つ ・ダウンロードが可能 ・PINコードが付いている ・オリジナル作品にも力を入れ始めた |
メリット | ・動画配信サービスの最安値 ・学生は更に安くなる ・会員特典がたくさんある ・週末100円セールがある ・3台同時再生ができる ・4Kまで対応している |
デメリット | ・Chromecastが使えない ・最新作は有料 ・作品本数が少し少なめ |
人気作品 | ・ドキュメンタル(お笑い) ・バチェラージャパン(恋愛リアリティ) ・ドラえもんシリーズ ・ジャックライアン ・怪盗グルーシリーズ ・プリズンブレイク ・孤独のグルメ |
Amazonプライム会員数はスゴイですよね。
ネットショッピングはAmazon派と楽天派に分かれることも多いのですが、Amazonプライム会員になったらほとんどの商品が送料無料になります。
動画配信サービスにあまりお金かけたくないけど、たまに見たいんだよね。って言う人に丁度いいサービスです。
31日間の無料トライアル期間があるので、一回自分に合うか試してみてほしい。
U-NEXT
料金 | 月額2,189円(税込) |
無料お試し期間 | 初回31週間無料 |
追加料金 | 見放題作品+有料作品あり(追加課金) |
特徴 | ・配信数が豊富 ・ダウンロードができる ・4Kが見れる ・独自のプリペイドカードがある ・ポイント付加が多い ・雑誌が見放題サービスがある ・書籍サービスがある ・家族アカウントが作れる ・アダルト作品が見られる ・FOXチャンネルが見られる |
メリット | ・新作が早く見れる ・毎月1,200円分ポイントもらえる ・74冊も雑誌が見放題 ・映画館チケットとポイントを交換できる ・書籍にもポイントが使える ・4つアカウントを作れる ・海外ドラマのリアル配信が見られる ・U-NEXTカードやギフトコードを使えば短期間だけ利用可能 |
デメリット | ・料金が高い ・有料作品が多い |
人気作品 | ・デッドプール2 ・ボスベイビー ・ウォーキングデッドシリーズ ・太陽の末裔 ・力の強い女 ト・ボンスン ・娼年 |
U-NEXTは月額が高いですが、サービス内容に不満はほとんどありません。
毎月2本の新作が見れるくらいのポイント付加もあるし、映画館割引券とポイントを交換することもできるので映画好きには申し分ありません。
雑誌見放題は女性に嬉しいし、コミックなどの書籍は男性に人気!
映画好き・海外ドラマ好き・韓流ドラマ好き・アイドル好きと幅広い人に勧められる動画配信サービスです。
Hulu
料金 | 月額1,026円(税込) |
無料お試し期間 | 初回2週間無料 |
追加料金 | 完全見放題 |
特徴 | ・追加課金がない完全見放題タイプ ・人気海外ドラマが豊富 ・ダウンロードができる ・キッズ専用アカウントがある ・FOXチャンネルが見られる ・日テレ作品が豊富 ・オリジナルドラマにも少し力を入れ始めた |
メリット | ・全作品が見放題作品なので子供が触っても大丈夫 ・キッズ用のアカウントがあるので安心 ・日テレドラマのスピンオフがある ・Huluだけ配信の海外ドラマがある ・海外ドラマのリアル配信が見られる ・アカウントが6つ作れる ・ウォーキングデッドが吹替で見られる ・解約が簡単 |
デメリット | ・新作映画は配信されない ・オリジナル作品のクォリティが少し低い |
人気作品 | ・ウォーキングデッドシリーズ ・安室奈美恵密着ドキュメンタリー ・High&LOWシリーズ ・僕のヒーローアカデミア ・ゲームオブスローンズ ・名探偵コナンシリーズ ・ミスシャーロック ・アンパンマンシリーズ |
Huluの価格は1,000円程度で、動画配信サービスにかけられる金額にも一致しているようです。
継続的に会員になっている人も多いのですが、ウォーキングデッドの最新作や安室奈美恵さんのドキュメンタリーだけを見るためだけに期間限定で利用する人も結構いるのが特徴ですね。
HuluとNETFLIXはキャンセル(解約)の仕方がすごく楽で、契約した直後にキャンセルを行っても次回の決済日前日まで視聴することができて自動で解約してくれるので忘れることがないのが良いですね。
海外ドラマが好きで、子供がいる方に向いている動画配信サービスです。
NETFLIX
料金 | ベーシック 880円(税込) スタンダード 1,320円(税込) プレミアム 1,980円(税込) |
無料お試し期間 | 2019年12月に終了 |
追加料金 | 完全見放題 |
特徴 | ・追加課金がない完全見放題タイプ ・ランク別で料金が違う ・プレミアムは4K対応 ・オリジナル作品が豊富 ・海外ドラマが豊富 ・ダウンロードができる ・フジテレビ作品が多め ・キッズ専用アカウントが作れる |
メリット | ・オリジナル作品のクオリティが高い ・日本では知られていない映画が見られる ・テラスハウスが6話ほど先行で見られる ・ボスベイビーのアニメシリーズが配信される ・年齢別にパスワードを変えられる ・解約が簡単 |
デメリット | ・最近料金が値上げされた ・作品が探しにくい ・配信数が少ない ・同時視聴が少ない |
人気作品 | ・リバーでいる ・テラスハウス ・13の理由 ・ハウスオブカート ・ナルコス ・ストレンジャー・シングス ・ブラックミラー |
NETFLIXの特徴は3つのプランを選べることですね。最近値上げされてしまいましたが…。
世界中に会員がいて動画配信サービスの中ではTOPの会員数を持っています。
オリジナル作品にとても力を入れていて、エミー賞でも最多ノミネート。ハリウッド映画並みのクオリティがあります。
映画好きで有名作品にだけじゃ物足りない方は確実に楽しめると思いますよ!